活用例
MACHINERY BASEの活用例をご紹介します。
※:有料でのご提供(
先着2社まで、永年無料でご提供いたします)、
:無料でのご提供
※キャプチャ画像を大きく見たい場合は、画像をクリックしてください。画像は最新でない場合があります。予めご了承ください。
1)簡単に気になる建機を調べる方法()
スマホからでも、パソコンからでも、キャプチャの赤丸(「調査するモデル名を入力」)欄に、モデル名を入力して「調査→」ボタンをクリックしてください。
どのサイトで、どのような年式、稼働時間、金額で掲載されていたかを把握することができます。 また、時系列で定期的に調査していますので、過去のデータと比較して価格が値上げされているのか、 値下げされているのか、成約済みに設定変更されてたか、取り下げされている(取り下げられた場合は、往々にして成約している可能性が高い)のかを知ることができます。
2)レポートサービスを、無料で見る・受け取る方法()
レポートの内容は、一部メールマガジンで購読できます。
また、バックナンバーを紹介するページにアクセスすれば、メルマガを購読することなく見ることができます。
メールマガジンの配信頻度は、1日1回で、10時から10時30分の間に配信しています。
3)建機の掲載は無料、会員登録して直ぐに公開・紹介できます()
こちらの活用例は、簡単に建機の写真を共有できる方法をご紹介します。
取引先から建機の写真を送って欲しいといった時に、いつもメール添付で対応されている事業所様に、是非お試しいただきたいと思います。
MACHINERY BASEは建機の掲載は無料です。会員登録の審査もございません。会員登録からはじめたとしても、30分はかからないと思います。
会員登録の必須項目は5つ、まず「メールアドレス」、次に「居住国」、「ログインID(初期値で、登録したメールアドレスが設定されています。)」、「パスワード」、「お名前」だけで会員登録が完了です。
会員登録したら、建機を登録します。
①ログイン後のマイページで、「商品管理」をクリック
②「新規追加」をクリック
上から緑色のヘルプが降りてきますので、その内容に従ってモデル名を入力します。
他、必須事項は、「在庫地」と、「説明」の2つ入力すれば、基本情報は完了です。
③「保存」をクリックして、次は写真を登録します。
取引先に見せるために、公開を設定します。
①「基本情報」をクリック
②「公開」のラジオボタンをクリック
③「保存」をクリックして公開設定を終了します。
④実際は、画面右下に表示されている、モデル名のリンクをクリック
フッターの、QRコード下の赤丸のURLをクリックすると、メーラーが開くので、URLを取引先にご連絡ください。
URLを共有すれば、後は写真を追加したり、個別の写真にコメント入れて説明したり、動画で紹介したりするのは自由です。
是非、ご活用ください。